『守屋茜』私服もオシャレ!謎の部活「JRC愛好会」とは?【プロフィールまとめ】
2015/11/04
出典:欅坂46公式ホームページ
メンバー紹介18人目は、守屋茜です。
自撮り自己紹介では、MCのお二人に「小嶋陽菜に似てる」とも言われていました。確かに大きな耳は印象的で、雰囲気が似ていましたね。
彼女も宣材写真より自撮り自己紹介の動画の方が圧倒的に可愛かったように思います。もしかしたら髪はまとめるより、おろしていた方が似合っているのかもしれませんね。
今回は、そんな守屋茜の魅力をご紹介します。
スポンサーリンク
プロフィール
まずはプロフィールのおさらいです。
守屋茜
- 生年月日:1997年11月12日
- 血液型:A型
- 星座:さそり座
- 出身地:宮城県
- 身長:163cm
番組では特に触れられていませんでしたが、個人的には自撮り自己紹介での喋り方が印象に。上品というか、落ち着いていてとても綺麗な喋り方で、アナウンスなんかも上手そうです。
ナレーションや、アナウンサーなんかも出来るかもしれませんね!
運動が大好き!特技はソフトテニス
運動が大好きだという彼女の特技は、ソフトテニス。中学校3年間で頂いたという賞状は、今でも宝物だそうです。
宝物紹介の際には「一生懸命頑張った証なので、とても大切にしています。」とコメントしていた彼女。順位や枚数に価値を見出すのではなく、自分の頑張りを大切にしているところが素敵ですよね。
特技披露では実際に壁打ちを見せてくれました。短い時間なので腕前はわかりませんでしたが、健康的なテニスウェア姿はとても似合っていましたね!
番組ではスポーツ企画も近々あるみたいなので、そこでの活躍も楽しみです。
謎の部活「JRC愛好会」とは?
そんな彼女ですが、ソフトテニス部以外にも学生時代にもう一つはいっていた部活があるそうです。
それが、「JRC愛好会」というもの。
番組ではスタッフが調べておらず、結局どんな部活かわからずじまいでした。確かに、文字だけではまったくどんな部活なのか想像もつきませんよね(笑)
というわけで、調べてみました。
JRCとは?
そもそも「JRC愛好会」の”JRC”とは、青年赤十字のJunior Red Crossの略です。
そして青年赤十字というのがどんな活動をするのかについては、日本赤十字のサイトにて以下のように書かれていました。
青少年赤十字は、児童・生徒が赤十字の精神に基づき、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、日常生活の中での実践活動を通じて、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、世界の人びととの友好親善の精神を育成することを目的として、さまざまな活動を学校教育の中で展開しています。
日本赤十字ホームページ「青少年赤十字とは」より引用
活動の内容についてはそれぞれの学校に任せられているようで、その内容は多岐に渡ります。
彼女の学校がどんな活動をしているかまではわかりませんが、ある高校の部活動紹介によると、高齢者施設でのボランティア、園児や小学生との交流会、あしなが学生募金、盲導犬募金、手話学習をメインとし、その他町内のお祭り、農園ボランティア、飲酒運転撲滅・薬物乱用防止啓発のためのキャンペーンにも参加しているそうです。
つまり、「地域でのボランティア活動を通して、社会奉仕の精神を学ぶ」というのがJRC愛好会の正体だったようです。
高校生のうちからボランティアに興味を持つなんて、彼女の優しい性格が伝わってきますよね。
私服もオシャレ
私服チェックでは、高校生らしからぬ大人っぽい私服で登場。MCのお二人には「これ私服?靴とかブルーザー・ブロディじゃん」いじられていましたが(笑)
確かに私服にしては気合が入っている感じもしますが、アンケートの「好きな洋服のブランド」というところにビッシリと書き込まれているのを見て、ファッションが好きなんだなと納得しました。
好きな洋服のブランド
ちなみに、彼女が好きなブランドとして挙げていたのは以下の4つ。
- 31 Sons de mode ~トランテアン ソン ドゥ モード~
- JILL STUART
- Samantha Thavasa
- Snidel
どのブランドも女の子らしい可愛い洋服が多いですが、高校生が買うには少しお高めなのが気になります。アルバイトをして買っていたのか、それともまたまた実家がお金持ちなのか・・・。
いずれにせよ、彼女がファッション好きなオシャレさんだというのは間違いないようです。
まとめ
今回は、運動が大好きなオシャレさん、守屋茜をご紹介しました。
彼女のことを紹介するのはもちろん、「JRC愛好会」の謎についても解決することが出来て良かったです(笑)
ファッションも好きみたいなので、将来モデルの仕事なんかも出来たらいいですね。今後の活躍に注目です!
他のメンバーの紹介は「カテゴリー:メンバー紹介」から見ることが出来ます。興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。