『欅って、書けない?』第3回放送内容まとめ!
2015/11/04
出典:欅坂46公式ホームページ
欅坂46の冠番組『欅って、書けない?』も、今週でもう3回目。
管理人も、毎週の楽しみとして『乃木坂工事中』→『欅って、書けない?』の流れが定着してきました(笑)
今回も、放送された番組の内容を簡単にまとめてお伝えしたいと思います。
スポンサーリンク
全メンバーの自撮り自己紹介が終了
今週紹介されたのは、土生瑞穂、原田葵、原田まゆ、平手友梨奈、守屋茜、米谷奈々未、渡辺梨加、渡邉理佐の8人。
これで欅坂46のメンバー21人全員の自己紹介が終了したことになります。
土生瑞穂の自己紹介
今週のトップバッターは、欅坂46イチの長身、土生瑞穂です。
美容の世界を目指していたという彼女の特技は、自分自身をイメージチェンジすること。たしかに自撮り自己紹介でも、メイクや髪型でかなり印象も変わっていましたね。
そんな彼女の宝物は、欅坂46として初めて出演した雑誌たち。この初心を忘れずに頑張って欲しいですね!
原田葵の自己紹介
次は、目の下にある2つのほくろがチャームポイントという、原田葵です。
彼女の特技は、お菓子作りと小さい頃から習っていたというバレエ。作ったというお菓子も披露してくれたのですが、一瞬すぎてよくわかりませんでした。画面を静止しても、結局よくわかりませんでした(笑)
宝物は、初節句の時におばあちゃんに買ってもらったというミッフィーのぬいぐるみでした。
原田まゆの自己紹介
次は、自分の名前を言うのが苦手という、原田まゆです。滑舌がちょっと悪いみたいですね。
彼女の特技は、「ペットボトルに口をつけずに飲む」ということ。それだけだと普通すぎるので何か特別なことがあるのか期待していたのですが、一口ちょっと飲んだだけ(笑)逆に印象には残ったのかもしれません。
宝物は妹のことだったんですが、かなり冷たくあしらわれていました。反抗期なんですかね?
平手友梨奈の自己紹介
次は、センター候補としても有力な、平手友梨奈です。
彼女の特技はバスケットボール。自信満々にボール回しを披露してくれたのですが、正直回せていると呼べるレベルではなかったような・・・。ただ、そのあまりにも堂々とした態度は逆に面白かったです(笑)
宝物は、愛犬のチェリーちゃん。トイプードルの女の子でしたね。土田さんも言っていましたが、全ての動画で髪型のセットを含め、雰囲気が違ったのが不思議と印象に残りました。
守屋茜の自己紹介
次は、運動が大好きで耳たぶフェチの、守屋茜です。
特技はソフトテニスで、実際に壁打ちを披露してくれました。テニスウェア姿も似合っていましたね!
宝物でも、中学校の3年間で貰ったというソフトテニスの賞状でした。自分が頑張った証として大切にしているというコメントが、なぜだか印象に残りました。賞状そのものの価値ではなく、自分の頑張りを大切にしているというのが素敵ですよね。
米谷奈々未の自己紹介
次は、大阪府出身で橋本奈々未に憧れているという、米谷奈々未です。
彼女の特技は、バドミントン。室内だったので披露はしてくれませんでした。しかしそれより気になったのが、ここから急に声がガラガラになったこと。何があったんでしょうか?(笑)
宝物は、今までにもらったという手紙です。直接もらった手紙は気持ちがこもっていて良いですよね。
渡辺梨加の自己紹介
次は、チャームポイントは白くて長い指、「りかちゃん」こと渡辺梨加です。
彼女の特技はピアノ。他にも特技でピアノを披露するメンバーはいましたが、チャームポイントだという白くて長い指はたしかにすごく綺麗でした。
宝物は、高校3年生の時に修学旅行で買ったというサメのぬいぐるみ。2年前くらいの話ですし、そんなに思い入れがあるようにも思えないんですが、何か特別な理由があるんでしょうか・・・?
土田さんも本当にそれが宝物なのかと疑っていましたね(笑)
渡邉理佐の自己紹介
最後のメンバーは、好きなことは1日中寝ることだという、渡邉理佐です。
特技は、「右手が必ず勝つジャンケン」内容も凄かったんですが、なんだか微笑ましいというか、凄く可愛い特技でしたね。土田さんも思わず「可愛い・・・」と顔を覆っていました(笑)
宝物は、友達からもらったコルクボードと、部活の後輩からもらった寄せ書きでした。たまに読み返したりして、大切に飾っているそうです。
まとめ
今回は詰め込んで8人の自撮り自己紹介が放送されました。そのせいか一人一人のボリュームは今までよりも少なめでしたが、それは仕方ないですかね。
次週の予告によると、いよいよスタジオにメンバーが登場するようです。
初めてのスタジオ収録ということで緊張もあるでしょうが、自撮りとは違った表情も見られると思うので楽しみですね!