けやき坂46(ひらがなけやき)新メンバーオーディションがSHOWROOMで配信決定!
2017/08/22
出典:けやき坂46新メンバーオーディションより引用
欅坂46のアンダーグループとしての活動が決まっている「けやき坂46(ひらがなけやき)」の新メンバーオーディションが、4月29日~5月5日にSHOWROOMで生配信されることが決定しました。
参照:けやき坂46(ひらがなけやき)オーディションって何なの?欅坂46との違いとは?
今回の配信では、昨年11月末の応募から第3次審査までを勝ち抜いてきた候補生18人が参加することになっています。
スポンサーリンク
配信内容は候補者の自由?ファンからの人気が合否を分ける
SHOWROOMの特設サイトによると、今回のオーディションでは期間中、候補生たちに自由に配信を行ってもらうというもの。
運営が直接オーディションをするわけではなく、候補者たちの自由なアピールによってその個性を探っていくという、一風変わったオーディションとなっています。
公開されている配信ルールによると、配信が許可されている時間帯であれば何時間配信しても構わないとのこと。候補者は、どれだけ効果的に自分をアピールし、ファンを獲得できるかが試されます。
「イベント期間中の配信内容、獲得ポイント数、順位等は審査過程の参考とさせて頂きますが、直接的に合否には関係ありません。」との表記もありますが、今回の期間中のファンからの人気がオーディションの合否に深く関わってくることは間違いないでしょう。
けやき坂46(ひらがなけやき)最終合格者は10名前後か?
現段階で18名まで絞られているけやき坂46の候補者ですが、最終的な合格者は一体何人になるのでしょうか?
現在の欅坂46は20名。最終的に選抜とアンダーがそれぞれ15名ほどずつになるとすれば、長濱ねるを含め10名前後がひらがなけやきのメンバーとしてスタートしそうです。
となると今回のSHOWROOM配信は、もはや最終オーディションの一環といえるでしょう。最終的には候補者の約半数、10名前後が合格者として選ばれることになりそうです。
まとめ
いよいよ最終オーディションも間近のけやき坂46(ひらがなけやき)。
一体どんなメンバーが合格者として選ばれるのか?そして、長濱ねると共に活動する「けやき坂46」とはどんなものになるのか?
今回のSHOWROOM配信からも目が離せません。
※SHOWROOMは、PCやスマホから無料で視聴することが可能です。オーディションに備えて会員登録を済ませておきましょう。