欅坂46メンバー直筆のグリーティングメッセージが公開!全員分まとめ
2016/01/01
出典:欅坂46公式サイトより引用
12月に入り、2015年も残すところあと僅かとなりました。欅坂46公式サイトでは、各メンバーの直筆グリーティングメッセージが公開されました!
公開された手書きのメッセージは、各メンバーのプロフィールページから閲覧できるようになっています。ちなみに、削除されてしまったお見立て会の所信表明コメントについては当サイトで見ることが出来るので、そちらもチェックしてみてくださいね。
参照:【画像】メンバー全員のサインと直筆所信表明が公開!全員分まとめてみた
今回のグリーティングメッセージも、公式サイトでは一気に見ることが出来なかったので、この記事内でまとめてご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
メンバー直筆のグリーティングメッセージまとめ
今回も手書きということで、字の上手い下手がはっきりと分かる結果に(笑)。
文字だけのシンプルなメッセージもあれば、絵をたくさん盛り込んだものもあり、それぞれの個性が出る一枚となっています。
では、早速一人ずつ紹介していきたいと思います。
石森虹花
出典:欅坂46公式サイトより引用
お見立て会のコメントもそうでしたが、唯一縦書きでメッセージを書いています。何かこだわりでもあるんでしょうか?
今泉佑唯
出典:欅坂46公式サイトより引用
前回のコメントでは文字だけでしたが、今回は絵も。なかなかのセンスを持っているようです(笑)
上村莉菜
出典:欅坂46公式サイトより引用
文字がびっしり。たくさん書いてくれるだけで、何だか好印象ですよね!
尾関梨香
出典:欅坂46公式サイトより引用
「寒気厳しき折柄〜、」とは、さすがは書道をやっているだけあります。ちなみに、管理人はしょうゆ派です。
織田奈那
出典:欅坂46公式サイトより引用
絵が上手い!というか、デザインが綺麗ですごく見やすいです。なんだかちょっと意外でした。
小池美波
出典:欅坂46公式サイトより引用
絵を描くことが得意というだけあって、彼女も上手い!自撮り自己紹介での「サッサの水彩画」を思い出します。
小林由依
出典:欅坂46公式サイトより引用
「December」のフォントが綺麗すぎて驚きました。欅坂46は絵心あるメンバーが多いのかも。
齋藤冬優花
出典:欅坂46公式サイトより引用
今回も金魚のふーちゃんが登場です。サンタクロースverです。
佐藤詩織
出典:欅坂46公式サイトより引用
さすがは美大生、今回も安定のクオリティです。こういうデザインのグリーティングカードが売ってそうですよね。
志田愛佳
出典:欅坂46公式サイトより引用
シンプルに黒の文字だけ。これでも許せてしまうところが、彼女のすごいところです。
菅井友香
出典:欅坂46公式サイトより引用
リアルな馬に比べて、猫のトムは少しやっつけ感があるような・・・馬への愛ということにしておきましょう(笑)
鈴本美愉
出典:欅坂46公式サイトより引用
今回はついに栗を封印。彼女も絵心ありそうですよね。
長沢菜々香
出典:欅坂46公式サイトより引用
お見立て会コメントの時もそうでしたが、何気にめちゃくちゃ絵が上手いです。特技として名乗って良いレベルだと思います。
土生瑞穂
出典:欅坂46公式サイトより引用
彼女も前回に引き続きシンプル。脱力系の絵が結構好きです。
原田葵
出典:欅坂46公式サイトより引用
シンプルだけど、どこかほっこりする絵ですよね。おしることチーズフォンデュが食べたくなりました。
平手友梨奈
出典:欅坂46公式サイトより引用
前回もうちょっと頑張ってたような・・・若干手抜きましたか?(笑)
守屋茜
出典:欅坂46公式サイトより引用
好きな色はピンクということで、今回もピンク中心です。アイドルは体重管理が大変そうですよね。
米谷奈々未
出典:欅坂46公式サイトより引用
他のメンバーでも少しありましたが、12月にイベントでも匂わせる一文が・・・。もしそうなら嬉しいですね!
渡辺梨加
出典:欅坂46公式サイトより引用
下手うまな感じの絵です(笑)。前回はちゃんと描けてたので、あえてですかね?
渡邉理佐
出典:欅坂46公式サイトより引用
小学校3年生って結構早い気がします。今年は来ますように。
長濱ねる
出典:欅坂46公式サイトより引用
新メンバーの長濱ねるのメッセージも早速公開されています。「I don’t want a lot for Christmas」は、マライア・キャリーですね!
まとめ
というわけで、全21名の直筆グリーティングメッセージでした。こうやって改めて並べてみると、メンバーそれぞれ個性が出て面白いですよね。
お見立て会、そして12月と2ヶ月続けて直筆メッセージが公開されましたが、今後恒例になったりするんでしょうか?
もしそうなら、1月は新年の挨拶、2月はバレンタインなども見てみたいですね!